韓流 K-pop 韓国映画
08/19
Tue
2014
亀山社中・坂本龍馬の右腰に見えるものがホイッスルだとすると、
(Whistleshop.co.uk)
だが、坂本龍馬の写真が撮られた亀山社中時代の1867年には、
まだエスカルゴ型のホイッスルは発明されていないのです。
このモデルのホイッスルは、現存するアクメホイッスル社の前身である
J.ハドソン&カンパニーの創業者ジョセフ・ハドソンが
「アクメサンダラー」と呼ばれるサンダラーエスカルゴ型 のホイッスルを
発明した1884年まで待たねばなりません。
写真は小さくて影や着物との境目がはっきりしないので、
違うタイプのホイッスルだったと仮定すると、
Stevens& Sons社のホイッスルであれば年代からすると可能性は残ります。
「マーティン・ギルキリスト氏の警察笛の歴史」によると
今日私たちが知っている『ポリスホイッスル(警察笛)』は
1860年代から作られている型で、
もともとは誰がデザインしたのかは、わかっていませんが、
もしかすると、少なくとも1840年代からホイッスルを作っている
Stevens& Sons社の可能性があると言っています。
J.Stevens&Sons 1860s(Whistleshop.co.uk)